[奈良漬とは、一体?!]

奈良漬は一般的に粕漬に分類されます。

粕漬とは…

野菜,魚介,肉類等を酒粕に漬けたもの。酒粕にみりん,焼酎(しょうちゅう),塩を加えて床を作り,材料を漬け込む。奈良漬,松浦漬,ワサビ漬,守口漬などがあります。

引用元:株式会社平凡社百科事典マイペディア

[「奈良漬」と「粕漬」の違い]

漬物表示においては2回以上漬け換えを行って仕上げた粕漬を「奈良漬」と定義されています。

ちなみに…
JAS法(日本農林規格)によると、漬け変えをすることと、3.5%以上のアルコール分を含むことが奈良漬の定義とされています。そのため、奈良漬にはアルコール分が含まれています。

[奈良漬の歴史]

1988に「進物 加須津毛瓜(たてまつりもの かすつけうり)」と記載がある木簡が奈良時代の貴族の屋敷跡から出土しました。これが奈良漬に関する最古の記録だと考えられています。

[奈良漬に使用する素材]

白うり・青うり・きゅうり(胡瓜)・ひょうたん・小玉すいか(西瓜)などのうり類

生姜・人参・大根・玉ねぎ・茄子・蓮根・小玉メロンなどの野菜類

*漬物にできるものなら基本大丈夫

[奈良漬を楽しみながらアンチエイジング]

(白瓜の場合)

メラノイジンやポリフェノールなどが多く含まれており、これらには抗酸化作用があるためアンチエイジング効果が期待できます。